公開日: 2024年7月5日

〜鼻緒の交換してみました‼️〜

なんでもリサイクルビッグバン札幌手稲店
  • シェア
  • twitter

2024年ツナブログNo.23
ブログを読んで頂きありがとうございます😊
ビッグバン札幌手稲店着物担当つなでです‼️

最近ですね、

着物コーナーにいるとブログ見てるよ😊と

声を掛けていただくお客様が

ちらほらといらっしゃって、

もうめちゃくちゃ嬉しい気持ちになります🩷

衣類担当のしずねさんが

インスタを頑張っているので、

私も何か時代の波に乗った

発信が出来ないかなぁ…って

たどり着いたのは、

以前からあげている店のブログを

頑張ろう‼️という事に😉

 

とは言えです。
意気込んだのはいいのですけど、
私手が遅くて
作品作って
写真撮って
文章考えて…
となると凄く時間がかかっちゃうんですよ😓
そんな私の不定期なブログを

見て下さってるお客様がいるって、

もう盆と正月がいっぺんに来たくらい

テンション上がります…笑

お声掛けホント嬉しいです‼️

ありがとうございます🍀

これからも着物とアップサイクルを

組み合わせた提案を

沢山していきたいと思いますので、

お読みいただけたら幸せです💓

と言う事で今回も

アップサイクルした作品の紹介です‼️

以前、シェルさんが

劣化してしまった草履の鼻緒を

帯を使って

生まれ変わらせてくれたのですが、

私も是非やってみたいなぁと思っていて

鼻緒が劣化してしまった草履もあるけど、

鼻緒を中々作る事をしなかったので

いつになることやら…と

思っていたんですよ😓
そんな時ですね、

下駄の歯の部分が劣化してボロボロ。

これは履けないなぁ…

でも鼻緒は使えそう‼️って言う物に

出会えちゃったんですよ〜😆
えっ‼️コレって使えるとこ同士を

交換っこすりゃいいんじゃない⁉️って、

突然訪れた鼻緒すげ替えチャーーンス‼️

 

この子達を使いました‼️

裏の金具を外して、

結んである紐を解いて、

どちらも鼻緒を外してみた‼️の図😆

鼻緒を交換っこして

草履に付けていくんですけど、

下駄の鼻緒は太いものだったので

穴に差し込むのが中々大変…💦
更に解くのは簡単だけど、

固定する為に結んでいくのは

めちゃくちゃ大変💦
指つりそうになりました…笑
なんだかんだで交換終了〜〜😊
生まれ変わった草履ちゃんは、

今時の太め鼻緒の草履に変身‼️

私の鼻緒すげ替え願望も満たされましたーー笑。

 

ただですね、

安全面からいうと素人がやる事なので、

履いてる途中に鼻緒が取れちゃったりすると

転倒などにも繋がる危険があるので、

私は自分の物を

自分の責任で

使うにとどめよう😅と思います‼️

  • シェア
  • twitter
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

こちらの記事の内容は、今現在の店舗の状況と異なる可能性がございます。
現在の情報については、必ず店舗へ直接お問い合わせ下さい。

カテゴリー

アーカイブ